【着たきり雀】目から鱗のバックパッカー的、節約生活?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
節約 目から鱗のバックパッカー的節約生活?
スポンサーリンク

二年以上の間バックパック一つに入る持ち物だけで過ごした経験を日本での生活に応用できれば、節約、サバイバル、節制した生活に役立つかもしれないと思いました。

スポンサーリンク

【着たきり雀】どうせ体は一つ|目から鱗のバックパッカー的、節約生活?

【着たきり雀

「着たきり雀」とは、ずっと同じ服を着ていることを嫌った私の母がよく口にした言葉です。

子供時分は着替えるのが面倒だったので、長く同じ服を着ていると「そんな不細工なことをしなさんな」「着たきり雀やないの」そう言われたものです。

しかし今から考えると当時は、今ほど物がありふれていた訳ではないのに、別に構わないのではないかと思いますが…

それを今の日本の生活で行うには抵抗もあり問題もあるかと思いますが、一つの考え方としては面白いかもしれません。

私はインド旅行中ではクルタパジャマというインドの民俗衣装で過ごしていました。

インドの民俗衣装で一般的なものは、男性はクルタパジャマ、女性はサリーでした。

クルタパジャマには高級なものもあるかと思いますが、私が着ていたものは庶民が着る安い素材のものです。

当時は現地のインド人の多くがこの着物を着て生活していました。

クルタパジャマ
クルタパジャマ姿

インドの首相の姿を見かけることがあった時には、衣装を見て下さい。

大抵クルタパジャマにベストを羽織った姿で見かけると思います。

ベストを羽織らなければ、かつて日本では世間に大きな災いをもたらした宗教団体の信者が着ていた衣装がそれです。

ただインドではそれが人々の生活着であり、機能的でインドの気候では過ごしやすいものだということを現地で知ることが出来ました。

私はオーダーメードでヒンドゥー教徒タイプを一着作り、モスリム(イスラム教)タイプのものを、仲良くなったインド人から貰ったので、この二着を毎日交互に着て過ごしました。

暑い国ですので汗をかきますし、空気には砂埃が多くて汚れますので、毎日シャワーの後に洗ってローテーションさせていました。

暑いから乾くので可能だったのですが、この二着と、サンダル姿が定番でした。

日本の生活に置き換えると、大袈裟に言うと毎日同じ服と、一足の靴で生活しているようなものですが、着る私は一人なので実際にはそれで十分賄えました。

一度に着れる服や靴は、体が一つですから一着づつにしかならないという見方をすれば、あれが必要だこれが必要だとむやみに服を買う必要もなくなり倹約になりますが…

ただファッションや美容に興味が薄くなった私にはそれでも平気ですが、楽しめる方は思いっきり楽しんでもらいたいと思います。

サリー屋

ちなみにヒンドゥー教徒タイプのクルタパジャマとモスリムタイプのクルタパジャマとの違いは、ヒンドゥー教徒タイプは裁断面が真っすぐで飾り気無しのデザインで、モスリムタイプは裁断面が曲線になっていてデザインに丸みがあり、個人的な意見ですがお洒落さがあるように思いました。

あくまでも私の視点からのクルタパジャマに対する感想です。

可能?不可能?

無いなら無いで何とかなりますし、何とかしないといけないので嫌でも知恵を絞ります。必要な分が確保できれば幸いです。

バックパッカーを長くしていると、一つのバックパックに入る荷物の量には限りがありますので、必然と荷物の量を調整しないといけませんでした。

重いと背負って移動する時には大変苦労しますので、だんだんと私のバックパックの中身は洗練されていきました。

最低限必要な物だけに削ぎ落とされていきましたが、旅行中にはまったく不自由に感じることはありませんでした。

変人バックパッカーの中には行きついた先がバックパックも持たないスタイルの人もいました。

スーパーの袋一つで旅をしている人がいました。

その方、日本人でした。

私はそこまでのことは出来ませんでしたが、日本に帰ってきた時に実家に戻った際には、「なんて物が多いんだろう」と思い、凄く居心地が悪かったです。

バックパッカー

沢山持っていた服なんかは、海外の必要としている人々に送る活動をしていたボランティア団体に、大半を引き取ってもらいました。

ただ日本での生活は、バックパッカーの時のようにはいかないということをもう少し考えれば良かったという反省もありました。

思慮が足らずに突っ走った結果、後になってから少し不自由を感じましたので、ちょっとやり過ぎだったなと思ったのですが、物は生活に必要な最低限度があれば、実際にはそれで足りているのは確かなことだとは思います。

程度の問題がありますが、自分がどこで線を引くかということで全てが変わり、どうにでもなるのかもしれません。

選択

HanaAkari

タイトルとURLをコピーしました