旅の玉手箱【バタム島~メダン】〈インドネシア編-1〉

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
旅の玉手箱 インドネシア編 旅の玉手箱〈インドネシア編〉
スポンサーリンク
インドネシア国内の動き
  • シンガポール
    〈Singapore 〉

    シンガポールから船でシンガポール海峡の先にあるインドネシア領、バタム島に行きました。

  • バタム島
    〈Batam〉
    シンガポールから船で小一時間程で、インドネシアのバタム島に到着しここでインドネシアに入国しました。
  • ドゥマイ
    〈Dumai〉
    バタム島で一泊し、次の日にインドネシアのスマトラ島にある港町〈ドゥマイ〉まで、船で移動しました。そのまま直ぐにローカルバスに乗り、スマトラ島北部にある町〈メダン〉に向かいました。
  • メダン
    〈Medan〉
    朝から船に乗ってバタム島を出発し、ドゥマイ経由で〈メダン〉に到着した時は、陽は落ちて辺りはすっかり暗くなっていました。正確な時間は憶えていませんが、かなりの強行移動でした。

このブログは私がバックパッカーとして、1997年9月20日出国~1999年11月16日に帰国するまでの間に訪れた場所を、四半世紀後の私が思い返してみたら、一体何が出てくるのだろうか?という好奇心から古い記憶を辿り、出てきたものを書いてみることを試みたものです。

スポンサーリンク

【バタム島~メダン】船とバスで強行移動|旅の玉手箱 インドネシア編-1

【バタム島~メダン

久しぶりに海路で越境することになりました。

思い起こせば日本の大阪から船に乗って、中国に向かった時以来、海を越えて違う国へ向かう機会でした。

船が好きな私には、とてもワクワクする船旅です。

シンガポールから海峡を越えた先のバタム島は、インドネシアです。

バタム島で一泊して、次は早くから別の船に乗り、スマトラ島にあるドゥマイという港町を目指しました。

インドネシアは大小多くの島が集まって国を成している島国ですので、必然的に船による移動も多くなりました。

この日の宿泊場所として予定していた、スマトラ島北部の町メダンまではドゥマイからも結構距離があったので、とにかく移動し続けてメダンに到着をすることだけが、この日のミッションだったと思います。

かなり無理をして移動した記憶があります。

インドネシア地図

メダンに到着した時にはすっかり日は暮れており、避難場所に転がり込むような感じで最初に見つけた安宿に泊まりました。

ドゥマイからメダンまではかなりの距離がありましたが、何とかなるだろうという楽観的な考えで、オンボロバスに揺られながら、疲労と闘いながらの移動になったのは憶えていますが、景色などはさっぱり記憶にありません。

このような移動に忍耐を必要とする経験が出来たことは、人生においては良かった経験だったと思います。

最近では何でも高速化と快適さが追及された時代になりましたが、生き急ぎ過ぎているようで、利便性だけではなく、寝台列車などの情緒ある時間を使った生活スタイルも共存できればいいのにと思ってしまいます。

人生において「時間」は限られていますので、とても貴重なのものだけに無駄にしたくはないですが、その分「時間」をゆっくりと使うということは、とても贅沢なこととも思います。

メダンに到着する前には日が暮れてしまい、オンボロバスは暗い道を進んで行きました。

メダンに到着した時は流石に疲れきっていて、到着できたことが嬉しかったです。

遠い記憶ですが、メダンの町は貧しい感じの町だったという印象があります。

特に活気があるわけでもなく、庶民の町があったという感じです。

時間も遅かったので、目に付いた安宿にすぐに飛びこみました。

蒸し暑さで汗と泥と排気ガスの黒煙にまみれた体を、さっぱりさせるためにシャワーを浴びるのですが、インドネシアにはシャワーは無く、浴室は「マンディ」と呼ばれるインドネシア式でした。

スマトラ

マンディ(水浴)

インドネシアでは一般的に入浴は「マンディ」と呼ばれるスタイルでした。

便所と一体になった浴室に入るとコンクリートの枠に水が溜められていて、手桶が置いてありました。

その手桶で水を浴びるのがインドネシア式の入浴スタイルです。

当然、お湯とは無縁ですが、そこは年中暑い所なのであまり気になりません。

虫(南京虫)の洗礼を受けました。

マンディする為に服を脱いで、自分の体に起こっている異常事態に非常に驚きました。

全身に赤い腫れたような大きな斑点が無数にあったのです。

初めはじんましんかと思ったのですがちょっと感じが違い、蚊に刺されたようなので、虫刺されに近いのですが、その数が尋常でなかったので、一体何が起こったのだろうと疑問でした。

蚊による吸血ならば分かりますので、蚊でないのは判断できたのですが、実はこの時には理由は分らずじまいでした。

後ほど行ったインドの安宿で南京虫による襲撃を経験した際に、インドネシアでのことは南京虫による、虫刺されだったに違いないと答え合わせができました。

おそらくオンボロバスのシートに生息していた南京虫が、長時間のバスの移動中にうたた寝をしていた私に群がって来て、血をたらふく吸ったのでしょう。

ちょうどベトナムで買った、キャットバームというメンソレータムのような軟膏を持っていたので、何かの効果を期待して、塗りたくりました。

キャットバームは小さな容器でしたので、この時に使い切りました(笑)

HanaAkari

タイトルとURLをコピーしました