人にちょっかいを掛ける感じで人の頭の上を水平チョップして、「空中セーフ」なんて言ってはしゃいでいた子供時代が甦ります。
「トマホークミサイル」は一発、2億円程とのことですが、北朝鮮では繰り返し行うミサイル実験で、一体どれ位のお金を使っているのだろう?
このブログは言葉から連想したことを自由に書いています。時に勇気や喜びをもらえたり、慰められたり、癒されたり、言葉には力があるように思います。そんな素敵さや楽しさを少しでも表現できたら幸いです。
【空中セーフ】子供の遊びはOK、ミサイルNG|言葉の小槌148
【空中セーフ】
人にちょっかいを掛ける感じで人の頭の上を水平チョップして、「空中セーフ」なんて言ってはしゃいでいた子供時代が甦ります。
無邪気な子供の遊び心はいつしか失われてしまい、そういった何でもないような、いちびりも愛おしいい記憶です。
何が「空中セーフ」なのかもはっきりしないけれども、遊びだから通用する微笑ましい光景でした。

「空中セーフ」は子供の遊びだから愛らしいのですが、それを大の大人が自信満々に行こなうようなニュースには呆れると同時に、憤りを覚え、悲しくなってしまいます。
北朝鮮から日本の上空を通過するミサイルは、どれくらい飛んだのですか…
まさか「空中セーフ」などで済むことではないと思うのですが…まかり間違って人の住む場所に落下してしまうとどうなるのやら、想像するのも嫌になります。
「空中セーフ」じゃないよ、本当に。

ミサイル一発でどれほどのお金を無駄にするのでしょうか?
国防の為にアメリカから購入する「トマホークミサイル」は一発、2億円程とのことですが、北朝鮮では繰り返し行うミサイル実験で、一体どれ位のお金を使っているのだろうと考えると、とても残念に思ってしまいます。
お金は国民が汗水流して稼いだもののはずですし、それを何だと思っているのだろうか?と疑問にすら思います。
どこまでが本当の情報かは定かではありませんが、北朝鮮では食糧難で人々が困っているというニュースもよく聞きますので、なおさらくだらないミサイルを花火みたいに打ち上げずに、もっと国民の生活の為に使うべきではないでしょうか。
一体、何なのでしょう?
「空中セーフ」ではないでしょうよ。

また国防について動かざる得ない国際状況にも、精神的に疲れてしまいます。
早く「全部セーフ」なような夢のような世界にならないものでしょうか?
HanaAkari