旅の玉手箱【ビア・ホイ】〈飲み物編-3〉

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
旅の玉手箱〈ビアホイ〉 旅の玉手箱〈飲み物編〉
スポンサーリンク
ベトナムの大衆向けの安価なビール「ビア・ホイ」。かなり薄味でしたが、暑い国ならではの飲み方として氷を入れて飲むこともありましたので、どっちみち薄まるので安い分、気兼ねなく量が飲めてかなり楽しむことが出来ました。
ビアホイ イメージ
画像はイメージです
大量注文ができましたので、グループで飲み食いするのにもってこいでした。ポリタンクに入れて出てきたのですが、容器が工業用の液体が入っているように見え可笑しかったです。

このブログは私がバックパッカーとして、1997年9月20日出国~1999年11月16日に帰国するまでの間に訪れた場所を、四半世紀後の私が思い返してみたら、一体何が出てくるのだろうか?という好奇心から古い記憶を辿り、出てきたものを書いてみることを試みたものです。

スポンサーリンク

【ビア・ホイ】ベトナムの激安生ビールで|旅の玉手箱 飲み物編-3

【ビア・ホイ】

私がベトナムで一番飲んだ飲み物は「水」以外だと、「ビア・ホイ」かもしれません。

「ビア・ホイ」はベトナムの非常に安い生ビールですが、ホーチミンに滞在していた時は毎晩のように知り合った旅行者仲間で、ご飯を食べながらおもいっきり飲んでいました。

味も薄ければアルコール度数も薄いのか?酔いが回るのが遅かったので、あまりお酒が強くない私でも量が飲めました。

暑い国ならではだと思うのですが「ビア・ホイ」に氷を入れて飲むのですが、日本ではまずしない行為でしたので新鮮な感覚でしたし、暑いからその飲み方がとても合いました。

私が毎晩行っていたお店がオープンスペースになっているバーベキュー屋で、白い煙がモクモクとする中、炭火で鉄板焼きを食べるお店でしたので、土間のような客席部分から外側には壁がなく、半分野外のような所だったので、当然蒸し暑いですから、氷で冷えた「ビア・ホイ」は良かったです。

また「ビア・ホイ」自体も冷えていなかったので、氷がなければ生温くて美味しく感じなかっただろうと思います。

ぬるいビールはちょっと遠慮したいものですので。

広告:〈start!〉飲食店のホームページ作りはお任せ

「ビア・ホイ」大量注文で出て来たポリタンクが忘れられません。

大衆の食事

毎晩通ったバーベキュー屋はバックパッカーが集まる安宿街「ファングーラオ通り」の近くにあり、晩御飯は知り合った旅行者でわいわいガヤガヤと「ビア・ホイ」と共にバーベキューを食べるのが定番となっていました。

なので、味云々というよりは、グループで好きなことを喋りながら食べるバーベキューには「ビア・ホイ」は打って付けだったのです。

私が特に印象強く憶えているのが、「ビア・ホイ」の容器のことです。

日本の居酒屋でピッチャーで大量にまとめてビールを注文するように、「ビア・ホイ」を注文することが出来ました。

グループでの飲み食いにはもってこいの注文方法でしたので、当然の如くまとめて注文していたのですが、その「ビア・ホイ」を入れている容器が柔らかい半透明のポリタンクで、中にビールが入っているようには見えなかったのです。

何かしらの工業用の液体が入っているようにしか見えず、食べ物に視覚的な要素を強く求める最近の傾向からすると、信じられないくらい雑でした。

逆に一周廻った面白さが魅力とも思えますが、とにかくあの容器からビールが注がれるのは可笑しかったです。

氷の入ったコップに雑に注いだ「ビア・ホイ」を雑に飲むのは、それはそれでいいものがありました。

「ビア・ホイ」以外のホーチミンでのエピソードも、旅の玉手箱〈ベトナム編‐9〉【ホーチミン】にありますので、よかったらそちらも読んでみて下さい。

ベトナムも経済発展が目覚ましいので、ああいった光景は少なくなってきているのだろうと予想しますが、無くなればそれはそれで淋しい感じがありますね。

なんでも綺麗なのがいいわけでは無くて、一見無駄なようなことにも、意味があるのだと私は思いますので。

HanaAkari

タイトルとURLをコピーしました