旅の玉手箱【スラバヤ】〈インドネシア編-11〉

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
旅の玉手箱 インドネシア編 旅の玉手箱〈インドネシア編〉
スポンサーリンク
インドネシア国内での動き
  • ウブド
    〈Ubud〉

    バリ島のウブドからプラマのバス&フェリーで〈ロンボク島〉へ、島内を移動して〈ロンボク島〉北西部の沖合にある小島〈ギリ島〉に行く船に乗り継ぎました。

  • ギリ島
    〈Gili〉
    ロンボク島〉の沖合にある三つの小島、〈ギリ島〉。〈ギリ・トラワガン〉〈ギリ・メノ〉〈ギリ・アイル〉の三島あります。私は、一番賑わっている〈ギリ・トラワガン〉に行きました。
  • ウブド
    Ubud
    〈ギリ・トラワガン〉から一旦戻って、次の目的地ジャワ島にある〈スラバヤ〉へ向かいました。
  • スラバヤ
    〈Surabaya〉
    大きな都市でした。交通量も多く、スモッグと蒸し暑さと喧騒がありました。次に〈スラウェシ島〉を訪れてから〈カリマンタン島〉へ向かっていく為に、フェリーの手配が一番、重要でした。唯一観光したのは、動物園に行ったことです。

このブログは私がバックパッカーとして、1997年9月20日出国~1999年11月16日に帰国するまでの間に訪れた場所を、四半世紀後の私が思い返してみたら、一体何が出てくるのだろうか?という好奇心から古い記憶を辿り、出てきたものを書いてみることを試みたものです。

スポンサーリンク

【スラバヤ】長距離船の旅を開始|旅の玉手箱 インドネシア編-11

スラバヤ】

ギリ・トラワガンの自由で夢のような時間から、冒険ぽい旅にシフトチェンジした時でした。

ロンボク島から一旦バリ島のウブドに戻りましたが、すぐにジャワ島のスラバヤに向け出発しました。

スラバヤはインドネシアでニ番目に大きな都市です。

目的はスラバヤからのフェリーでスラウェシ島に行き、それからカリマンタン島へ、そして東マレーシアに入ることでした。

久しぶりの町の喧騒と排気ガスで澱んだ空気、人混みでした。

最も重要なフェリーの手配を済ませると、次の日の出航までに時間がありましたので、動物園に行きました。

混雑する蒸し暑いローカルバスに乗って、スラバヤ動物園まで行った記憶があります。

恐竜の生き残りだと思われるほどの容姿をした、コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)が飼育されているとのことで、生息地のコモド島までは行けないながらも、生きたコモドドラゴンを直接見ることができたので価値がありました。

絶滅が危惧された動物で、保護されておりコモド島は世界遺産にも登録されています。

コモドドラゴン
コモドドラゴン

ペルニ〈PELNI〉インドネシア国営のフェリーにて

スラバヤにあったインドネシア国営フェリー〈ペル二〉のオフィスに乗船の手配をしに行った時に、たまたま同じ時にチケットの手配に来ていた外国人旅行者と出会いました。

香港人の男性とマレーシア人の女性のカップルでしたが、誠実そうな二人もこれからスラウェシ島に行く予定だということで、明日には同じ便でスラウェシ島に行くことになりました。

あちらは若干いい船室で、私達は最低ランクの一番安い船室という違いはありましたが…やはり旅は道連れになり、スラウェシ島では一緒に行動することになりました。

インドネシア語とマレーシア語は殆んど同じということで、マレーシアンの彼女がいたお陰で地元の人からの情報が入り、スラウェシ島では普通の旅行ではあまり経験することのできない、変わった経験もさせてもらいました。

スラバヤ

フェリーの移動には慣れたようで、最低ランクの船室でインドネシアの人達と混み合った状況をシェアしながらの船旅はお手の物になっていました。

もう定番のゴキブリさんいらっしゃいにも、何も動じることは無くなっていました。

慣れとは恐ろしいもので、ゴキブリ嫌いの私でも、当たり前のようにウロウロするゴキブリたちが現れても、「どうも、こんにちわ」くらいにしか思わなくなっていました。

でも今、日本で家の中にゴキブリが出没すると流石に見過ごさないですね(笑)

フェリーでのゴキブリ登場のことは、【旅の玉手箱インドネシア編‐2 〈ニアス島〉】で触れていますので、良かったらそちらも読んでみて下さい。

HanaAkari

タイトルとURLをコピーしました