【所有しない】目から鱗のバックパッカー的、節約生活?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
節約 目から鱗のバックパッカー的節約生活?
スポンサーリンク

二年以上の間バックパック一つに入る持ち物だけで過ごした経験を日本での生活に応用できれば、節約、サバイバル、節制した生活に役立つかもしれないと思いました。

スポンサーリンク

【所有しない】一つの境地|目から鱗のバックパッカー的、節約生活?

【所有しない】

「所有しない」ということは、一つの究極の到達地点なのかもしれません。

この「所有」する意識から争い事が発生しているのは事実だと思います。

ただ、「所有」しないで、「どうやって生きていくんだ」ということになり、必ず頭打ちになってしまう発想です。

おそらく、考え方の根本から組み換えるような、コペルニクス的発想の転回が必要なんでしょう。

天と地がひっくり返るような衝撃的な発想の転回とまではいかないまでも、私がインド旅行中で日本人の感覚としては、唖然とするようなインド人の行動を目にしました。

汽車の中でのことです。

向かい合わせになった座席でした。

私が座っていた座席の向かいの席に座っていたのは、中流インド人らしい感じの小奇麗な男性でした。

教養もある方なのだろうと思ったのは、そのインド人の隣の空いた座席の上に読み終えた新聞紙が置いてあったからです。

インド 汽車

私が驚いたのはその新聞紙を反対側の座席にいたインド人が、おもむろに持ち去り自分の座席で読み始めたのです。

さも自然なことのようでしたが、私には「嘘だろ」という思いの方が強く、理解しかねる状況でした。

新聞紙の所有者のインド人も、黙って持ち去って読み始めたインド人も、一言の会話もしなかったのです。

日本人なら借りる前に一言伝えてから、許可を得て新聞紙を借りると思いますし、黙って持っていかれたら問題になるように思うのですが、私の目の前ではそのような出来事が普通に行われたのは事実で、何も問題はなく、それはいつもの光景のようでした。

仲良くなったインド人にこのことについて尋ねてみたら、インドではそれは普通のことですよと教えられました。

私は疑問に思っていた「他人の物を黙って持っていって問題にならないのか?」ということにも質問しましたら、なかなかに驚く言葉が返ってきました。

「読み終わって置いてあるだけの新聞紙を、必要としている人が読むだけのことなのが、何で問題なの?」ということでした。

文化が違うということもありますが、何か持っている人が、必要とする人に渡すのが当たり前のようで、もしかしたら新聞紙を所有しているという感覚も無いのかもしれないと思う出来事でした。

新聞読むサドゥー 

「共有」という感じなのかもしれませんが、その感覚を特に意識せずに自然に行っているのがインドの文化にはあるのかもしれません。

新聞紙くらいは所有しているという感覚にはならないともとれますが、何かそのようなバブリーな発想ではなく、私が考えている「所有」に対する価値観そのものに大きな違いがあるような気がします。

一言も言葉を交わさずに成立していた辺りに、インドの恐るべき一面を思い出すと同時に、精神性では世界随一の先進国なのではないかと思います。

だったという事にはならないでもらいたいと願います。

可能?不可能?

無いなら無いで何とかなりますし、何とかしないといけないので嫌でも知恵を絞ります。必要な分が確保できれば幸いです。

バックパッカーを長くしていると、一つのバックパックに入る荷物の量には限りがありますので、必然と荷物の量を調整しないといけませんでした。

重いと背負って移動する時には大変苦労しますので、だんだんと私のバックパックの中身は洗練されていきました。

最低限必要な物だけに削ぎ落とされていきましたが、旅行中にはまったく不自由に感じることはありませんでした。

変人バックパッカーの中には行きついた先がバックパックも持たないスタイルの人もいました。

スーパーの袋一つで旅をしている人がいました。

その方、日本人でした。

私はそこまでのことは出来ませんでしたが、日本に帰ってきた時に実家に戻った際には、「なんて物が多いんだろう」と思い、凄く居心地が悪かったです。

バックパッカー

沢山持っていた服なんかは、海外の必要としている人々に送る活動をしていたボランティア団体に、大半を引き取ってもらいました。

ただ日本での生活は、バックパッカーの時のようにはいかないということをもう少し考えれば良かったという反省もありました。

思慮が足らずに突っ走った結果、後になってから少し不自由を感じましたので、ちょっとやり過ぎだったなと思ったのですが、物は生活に必要な最低限度があれば、実際にはそれで足りているのは確かなことだとは思います。

程度の問題がありますが、自分がどこで線を引くかということで全てが変わり、どうにでもなるのかもしれません。

選択

HanaAkari

タイトルとURLをコピーしました